11月になりました。早いもので、いつのまにか北杜市に移住してきて半年がたちました。
10月前半の気温は20度前後で、「秋っつってもそんなに寒くないな」なんて余裕をこいていたら、中旬くらいにいきなり気温一桁まで下がり一気に冷え込みました。秋をとばしていきなり冬になってしまった感。
びっくりしつつも、これからもっと寒い冬がくるのか、と気を引き締めております。
さて、今回の記事では、寒くなってきた北杜市での生活と、紅葉できれいに色付いた自然(とクライミング)について書いてみます。
北杜市の秋は寒い。でもエアコンの暖房でなんとかなる。
見出しの通りです。寒いことは寒いんですが、自宅アパートはエアコンの暖房でじゅうぶん暖まります。冬はエアコンの暖房力では足りないから石油ストーブ必須といわれているんですが、秋はそこまで冷え込まないです。
具体的にどんな生活をしているかというと、
- 寝室にはエアコンがないので、寝るときに冷えないようにMUJIで毛布を買いました。モフモフした生地のパジャマも買いました。
- 11月前半は、いまのところお風呂を沸かさなくてもシャワーで身体は暖まります。
- 夕食に鍋を食べる頻度が増えました。
- 朝方、車の窓は結露するけど凍り付くほどではない。
- ガス料金が若干上がった。500円くらいかな?やはり水道水の温度が下がってる分、温めるのにエネルギーが多く必要になってるのを感じます。
こんな感じでしょうか。こういう体感的な記録をつけておくと、来年の自分のためになりそうです。
北杜市移住の魅力のひとつは秋の景色。
秋の景色はいい。
なんといっても空気が乾燥してきたので空がクリアに見えます。北杜市からは、富士山、八ヶ岳、南アルプスが見えるんですが、この景色を毎日見れるのがここに住むとても大きな魅力のひとつです。11月に入って山の上の方は雪がかかったのでさらに綺麗です(夏はもやっとしていて富士山を見ることができない日が多かった)
クライミングでよく行く瑞牆、小川山、甲府幕岩は11月に紅葉のピークを迎えています。自然のなかで遊んでいると、季節の移り変わりをグラデーションで感じられるのがいいですね。こういう暮らしをするために北杜市に移住してきたといっても過言ではありません。
まだまだもらえる、野菜のおすそ分け
最近はまきちゃんが白菜やネギを頂いてくるのでとても助かっています。うまく保存できたらひと冬持つんじゃないかというような量の白菜があります。こういう理由もあって、鍋料理が増えます。安い、簡単、旨い!ので鍋は大好きです。
鍋だけでなく、きざんだ白菜をいれたトマトパスタや、白菜のシチューなど。我が家ではけっこうなんにでも入れてます。
北杜市に移住してやりたかったことの一つ、鹿猟。
地域おこし協力隊の仕事関係で知り合った方に誘っていただき、罠猟のグループに入れてもらいました。
クローズドなグループなので、このブログで詳細は書けませんが、さっそく罠にかかったシカの解体作業を手伝わせてもらい、お肉のおすそ分けも頂きました。
頂いたのは、1歳の雄鹿のもも肉、背ロース、レバー、心臓の4部位。
おすそ分けしてもらった段階では、大腿骨のついた肉の塊だったんですが、グロくて苦手な人もいるかもしれないので、このブログには載せないでおきます。
解体したその日にレバーと心臓を数切れ焼いて食べてみたんですが、これがものすごく美味しかった!!正直、野生の肉だし臭みが強いだろうと思っていましたが、全然そんなことない。
内臓系が苦手なまきちゃんも「このレバーは美味しい!いやな臭みが全然ない」というくらい。フレッシュな内臓はここまで美味しいのかとビックリしました。
罠猟グループの主催者の方から、「もも肉は焼いて食べても硬くておいしくないから、煮込み系がいいよ」と教わったのでシチューにしてみました。圧力鍋で15分の加圧(一応臭みとりのためにショウガと長ネギと一緒に)。これまた美味しかった。
ただ少し硬さが残っていたので加圧が足りなかったかも。翌日に30分加圧でスープカレーにしたら、完璧にほろほろ肉になりました。脂肪はほぼないけど、煮込みならスジが柔らかくなってGOOD。
【備忘録】鹿もも肉の加圧は30分
大量に肉があるので、ケチケチせずにたくさん使えるのがいいですね。スーパーで買う牛肉だと7000円分くらいでしょうか。家計が助かります。
背ロースはやわらかい部位なので焼いて食べても美味しいけど、低温調理でローストするのがいいみたいです。今回いただいた部位のなかで一番いい部位なので、丁寧に料理したいと思います。また作ったら記事にしようかな。
まとめ&冬の準備について
野菜のおすそ分け、鹿肉、そして秋の自然の美しさ。北杜市での秋を満喫し、幸せを感じながら日々暮らすことができています。ありがたやありがたや。
さて、北杜市の秋は寒いとはいえそこまで気合を入れなくても何とかなりました。でも、真冬は多分そうはいかないので、いろいろ出費が増えそうです。石油ストーブ、ホットカーペット、湯たんぽ(?)などなど、冬準備をしないとな~
次回の記事では、冬支度で購入したものなんかをまとめようと思います。